旦那の小さな家事

旦那の家事と育児、健康を考えるアラフォー男のブログ

旦那が家事をするための動機~20選~

旦那が家事をするべき理由をあげてみます。家庭のため、奥様のため、健康のため、子供のため、全ては自分にプラスとして返ってきます。“情けは人の為ならず”です。

 

≪家事の動機~20選~≫

・家を綺麗に保つため

・家の秩序を保つため

・家庭の平穏を保つため

・家族の笑顔のため

・家庭内の地位を保つため

・気分転換

・仕事と家庭の気持ちの切換えのため

・趣味、楽しみとして

・集中力の増進

・奥様の機嫌を保つため

・有事の際に役に立つため

・奥様の料理への時間を確保して食生活を充実させるため

・運動のため

・筋トレの総負荷量の追い込み

・健康のため

・アレルギー対策

・子供との遊びとして

・子供が将来家事をしないパートナーを選ばないため

・離婚されないため

・離婚の際の親権を主張するため

 

下記に大別として上げる4つをコメントします。

≪家庭生活の維持≫

どの理由もある程度は納得頂けますかね。家庭生活を営む以上、旦那自身もその一員で有る事は当然です。家族みんなで生活を維持するのは当然ですよね。

そして、それに参加しなかった場合のデメリットを意識して、そうはなりたくないと考えるのも、動機になると思います。

≪奥様の機嫌≫

参加しなかった場合のデメリットとして、我が家では即奥様の機嫌に反映されます。そのデメリットの詳細は控えますが、こまめに家事をする何倍も大変な事になります。

それに、我が家の様に料理を奥様が担ってくれている家庭は多いと思いますが、旦那の家事で料理以外の負担を減らすことで、料理は充実して来ます。(当家比)

 

≪運動≫

家事での運動効果は馬鹿になりません。日常生活によるエネルギー消費としてNEAT(Non-Exercise Activity Thermogenesis)と略される概念もあります。

家事は基本立った状態で動きまわるので運動消費が高いとされています。特に仕事で長時間PCの前で座りっぱなしの様な場合、確実に運動不足なのでNEATを増やすことから始めるのは良い選択だと思います。

 

≪子供とのかかわり≫

子供、特に幼児期においては、家事も遊びも親が一緒ならば楽しんでくれます。

また、子供は親の背中をみて育つと言いますが、奥様に負担を強いて、旦那は好き勝手やる家庭を子供に見せることでどのような影響を子供に与えるか。考えた方が良いと思います。

亭主関白の家庭で育った娘さんは、それを当然と感じて自らのパートナーにも亭主関白な相手を選ぶ可能性が高いと言います。自分のかわいい娘がどのようなパートナーを選んで欲しいか、行動で示すべきです。

 

最後に『離婚の際の親権を主張するため』と極端な事も書きましたが、奥様側は考えていると思います。奥様方はそれだけの責任と覚悟を持って家事と育児をしていると思います。

旦那は愛する家族を守る為にどのような責任と覚悟を想定し行動しているか。お金を稼ぐだけでは足りないと思いませんか。とくに共働きであれば。

ではまた。